発表を行ったのはオランダがん研究所などの研究チーム。
鼻腔(びくう)と咽頭(いんとう)がつながる部分の頭蓋骨(ずがいこつ)の中に、未知の腺が隠れているのを発見した。
同チームは「tubarial glands」という名称を提案している。
超音波やCTスキャン、磁気共鳴断層撮影(MRI)といった一般的な検査ではこの臓器は見つけられず、前立腺がんの転移を調べるPSMA PET/CTという先端のスキャン検査で初めて見つかった。
論文を発表した研究者は「2020年にこんなものが見つけられるとは思わなかった」と振り返る。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201022-35161316-cnn-int
それはこれから研究するんやないの?
喉の上部鼻入ってすぐのところを湿潤させてるって
今まで咽頭や脳腫瘍の放射線治療で特に避けてなかったところなので今後この新器官をちゃんと保存するようにすると患者のQOLがめっちゃ上がる
て書いてあった
It’s interesting, because in the process of performing radiotherapy on cancers of the head and neck, doctors try to avoid the salivary glands because they can be damaged and leave patients struggling to swallow, eat, or speak.
https://www.ladbible.com/news/news-scientists-have-discovered-a-new-organ-in-the-throat-20201021
ひょえええええ
まずQQRってなんや
Quality of Life
例えばがん治療で生きてはいるけどくっそ痛い辛い続く場合嬉しいかどうかやな
https://ganjoho.jp/public/qa_links/dictionary/dic01/quality_of_life.html

人類が数千年生きてきて細菌見つけたのが最近やぞ
盲腸はとったらアカンぞ
逆になんでこれ見つかんなかったんや
唾液腺の一部やと思われてたって事やろ
上顎洞の奥なんか
結構デカいやんw
アプデ対応済みの人間と未対応の人間で対立が起こりそう
これからtubarial glandsのある人間とない人間との間で醜い争いが生まれるんや
しょぼすぎて草
インフルエンザとか乾きが原因やしあながち馬鹿に出来んかもしれん
昔の医者「大昔の医者が唾液線って言ってるから唾液線」
今の医者「昔の医者が唾液線って言ってるから唾液線ね」
実際世の中わりとこれよな
権威というものは根強い
現場猫やめろ
詳らかになってると思うやん普通